PCからメールで予約して、受け付け番号の通知をもらっただけで、チケットや整理番号とかなかったので、開場は18時だけど、早めに16時くらいに行ってみたら、もう、すごい行列でした。
ここのライブハウスの前では、普段は、こんなに開演前に人だかりの列になったりしないのか、通りすがりの人が、今日は誰のライブがあるのか、列に並ぶ人に、訊ねてる人が何人かいました。
立ち見も覚悟してたけど、私は、なんとか座席確保できましたが、立ち見の人、たくさんいました。
開演時間になって会場が薄暗くなり…
大輔様は、ステージの、どちら側から出てくるのかな?(・д・ = ・д・)
右かな?
左かな?
ってステージの左右をキョロキョロ見ていたら、スポットライトと共に想定外の後ろからの登場でビックリしました!
約二年振りの久しぶりの生の森大輔さんが。うわっ、かっこいいー(≧▽≦)!キャー
オープニング曲は、arvin homa ayaさん英作詞の「I've Been Thinking Of you」
まだアルバム「Beauty is yours」の発売前で、初めて聴いたんだけど、 すぐに気に入りました。
英語の歌が似合いますね。
そして同じ未練タラタラな歌詞でも、日本語と英語とでは、感覚が別のような気がする。
「枯葉」も歌った。
アルバムOPUS ONEの「ここにいる」と「Misty Girl」も歌った。
大好きな123も歌った。
MCは、屋久島の天然な添乗員さんの話や、活動休止中、大阪に戻って過ごしていたとき起こった出来事など、面白おかしく話してくれました。
楽曲提供したセルフカバーも、ちょこっと歌ってくれました。
また山ピーに楽曲提供したときのエピソードも話してくれました。顔が小さくて可愛くて惚れてしまいそうだったそうです。(笑)
最初に持って行った時には、(せっかく僕が書く歌詞だから)ラブソングを持って行ったけど、山ピー側から、前向き元気になれる内容の歌詞に変更の依頼があったそうで、書き直して、この歌詞になったそうです。